夏休みも終盤に差し掛かった8月19日に、第7回もくもく大作戦
〜水かけ祭りin雲ヶ畑〜を実施しました。
今回は初めて定員いっぱいまでお申し込みをいただき、
小学生16名、幼児6名、大人6名、スタッフ17名の総勢45名という大人数でした!

まずは緊張をほぐすゲームから。
半分に割った40cmくらいの竹を1人1つずつ持ち、チームで並んで道をつくります。

そこにボールを転がし、先にバケツに入れた方が勝ち!
しかし、チーム全員が並ぶだけでは、バケツには届きません。
馬跳びの要領で、流した人は列の最後に並んでどんどん次につなぎます。

mokumoku7-1

それが終わると、1人1枚ずつ半紙が配られます。
折って、折って、折って…角を色水に浸して広げると、模様のついた便箋に!

半紙を広げて乾かしていると、「運動場に集まってー!」と呼び声が聞こえてきます。
運動場に出てみると、あちこちに金魚すくいのポイが。
チームに分かれて、水鉄砲でポイを狙います。

mokumoku7-2

高いところはなかなか届かず、知恵を絞りながら苦戦する姿が見られました。
力を合わせて全てのポイを制覇してしまうと、もうみんなで水のかけあいです。
水鉄砲はもちろん、ペットボトルやホースを使って、
大人も子どもも関係なく、どんどん水をかけまくります。

mokumoku7-3

水遊びをしていると、少しお腹が空いてきました。
お昼ごはんは、流しそうめんとそうめんチャンプル、そして、鶏の丸焼きです!
流しそうめんあるあるですが、上流に高学年が陣取って、
下流の方にはなかなかそうめんが流れません。

mokumoku7-4

ときどき、「下にも流してあげよう。」という優しい言葉かけがあるものの、
最下流までは流れず、見かねたスタッフが中流から流すと、
低学年の子も食べられるようになりました。

ごはんの後に出てきたのは、大きなスイカ!
バットを持って、目隠しをして、スイカ割りです。
「もうちょっと右!」「3歩前!」など、周りから声援が飛び交うなか、
低学年の子たちから順番にバットを振ります。

mokumoku7-5

低学年の子は、バットがスイカに当たってもなかなか割れません。
そうしてついに、命中!
みんなでおいしくいただきました◎

mokumoku7-6

その後、思い思いに、水をかけあったり、カエルをとりに行ったり、
ブルーシートにペットボトルを並べて、人間ボーリングをしたりして、
しばらく自由時間を楽しみました。

mokumoku7-7

しばらくすると、「体育館に集まってー!」と声がかかり、みんなで円になって座ります。
スタッフから順番に、拍手を次の人に回していきます。
何度か練習して、できるだけ早く回そうと、タイムを測ります。
次は今より早く!緊張が空気を包みます。
ちょっとぎこちなくなってしまい、残念ながら記録更新ならず・・。

mokumoku7-8

みんながまとまったところで、次は「ロゴマークづくり」です。
雲ヶ畑にあるものを集めてきて、模造紙の上に並べ、もくもく大作戦のロゴマークをつくります。
ボール、葉っぱ、カミキリムシなどなど、それぞれのもくもく大作戦の思い出が集まってきます。

mokumoku7-9

「それはもうちょっとこっちにしたら?」「これどうする?」と、
子どもたちどうしで話し合い、位置を決めていきます。
生き物がいるので、撮影も大変!
「3、2、1!」の掛け声と同時に手を離し、シャッターを切ります。

mokumoku7-10

みんなでつくったロゴマークは、これからチラシ等に載せていきます。
さて、そろそろ帰る時間が近づいてきました。
前回と同様に、1ヶ月後の自分に向けて、今日の思い出や気持ちを
載せたお手紙を書き、一日を振り返る動画をみんなで見ました。