朝はひんやり寒かったですが、段々と暖かくなり絶好のもくもく日和!
今回のテーマは大学へ潜入!探検!何を見つけることが出来るでしょうか。
朝早くから集まった子供たちは何だかちょっと眠そうな様子。
ところが到着してすぐにハンドシェイクで隣の友達と遊んでいく中でみんな目がパッチリ!
ハンドシェイクの内容はハイチュウのCMをエンラボ流にアレンジしたものです。
覚えるのがとにかく早い!二人でペアになって教えあったり、早く完成した子供たちは他のグループの子供たちに教えてあげたり。ハンドシェイクが終わるころにはみんなとても上手になり、笑顔いっぱいで緊張感もほぐれていました。
次は早速、今日一番のビックイベント「五感マップ+1」。
今回は視覚・触覚・味覚・嗅覚・聴覚の五感に加えて、「子供たちが小学校にあったらいいな」と思うものを探します。五感のそれぞれのコーナーに面白いクイズやアイテムが待ち受けています。
グループ分けも完了。さあ、三チームに分かれて校内マップとカメラを持って探検開始!
初めのコーナーはなんだろう?地図に書いてあるマークは目。
ここでアイテム発動。袋から出てきた黒いもの。なにこれ?靴下?なになに?…アイマスク!
そうです。視覚のコーナーはアイマスクをつけて目隠しして歩きます。みんな右に行ったり、左に行ったり。目隠ししてまっすぐ歩くのってすごく難しいよね~。声をかけたり誘導しながらなんとかまっすぐ歩くことができました。
早く次にいこ~。
みんな次のコーナーが気になって仕方がありません。視覚のコーナーはこの辺りにしておいて次のコーナーを目指します。マップを見ながらカメラを片手にスタッフを撮ってみたり、立命館のかっこいいRのマークや校舎を撮ってみたり、少し迷いながらも無事に次のコーナーに到着です。
待ち構えていたのはカラフルな箱。
それを見た瞬間、箱の中身あてるんやろ~。鋭い!その通り!次は手のマーク。触覚です。
何が入っているのかは秘密。一人ずつ順番に箱の中に手を入れていきます。
少し緊張の面持ち。リンゴ、バナナ、タワシなどなど。ミッキーマウスのぬいぐるみを当てるのは難問でしたね。触るだけで中身を当てるのはとても難しかったです。五感の中では一番盛り上がったコーナ―でした。
さあ、次は何のマーク?
耳のマーク。つまり聴覚です。
ここでは糸電話と言葉のカードを使って伝達ゲームをしました。
上手に聞き取れたグループもあれば苦戦しているグループもあったようです。
みんな上手に聞き取れたかな?言葉は繋がった?
あとは何のマークが残っているでしょうか。マップには豚の鼻が…
体育館裏の芝生にレッツゴ―!次は嗅覚です。
出てきたのは洗剤を染み込ませた一枚の青色の布と赤・青・白の洗剤が入ったカプセルです。
青色の布の匂いはどの色のカプセルの匂いと一緒でしょうか。一生懸命一つ一つ確かめながらグループで答えを一つに絞ります。赤?青?白?結構難かったらしく正解を出すのに時間がかかっていました。
さあ最後は味覚。何をするのかというと、ペットボトルに入った四種類のABCDに分けられた透明な水があります。見た目はどれも同じですが実は一つ一つ味が違います。普通の水、もも味、リンゴ味、オレンジ味。それを飲み比べて何の味かを当てていきます。
いざ飲んでみると正解連発。中には全問正解のグループもありました。
それが終わると一旦五感は終了です。教室に戻り少し休憩。
自分たちの撮った写真を見返して一人ずつ上手に撮れた写真を選んでいきます。
何百枚も撮っている子もいたのでお気に入りの写真を選ぶのが難しかったです。
写真選びが終わると次のプログラムはお土産作りです。今回のお土産は「風車」「ガムテープ鞄」「紙飛行機」です。自分の好きなものを好きなだけ作ってOK!
風車は比較的女の子に人気で上手に色を塗って自分なりの風車を仕上げていました。風が吹いたり走ってみるとプロペラの部分がくるくると回りとても綺麗でした。
ガムテープ鞄は何種類ものカラフルなガムテープを使って、ペン立てや手さげかばん、紙飛行機を入れるためのケースを作る子もいて、個性豊かな作品で溢れていました。
紙飛行機はやっぱり男の子に大人気。どうすれば遠くに飛ぶんだろう。折り方を変えたり、大きさを変えたりして試行錯誤をしていました。
みんなそれぞれお土産を完成させたところで一旦中断。お待ちかねのお昼ご飯の時間です!大学に潜入なのでもちろんお昼ご飯は学校の食堂です。
みんな好きなものを選んで、天気も良かったので眩しそうにしながらも外のベンチに座りながら仲良く食べていました。
ご飯を食べ終わると午後のプログラム開始です。
午後からは各グループで模造紙の大きな校内マップに選んだ写真を張り付けていく作業です。この写真はどこで撮ったかな?あの写真は?誰の写真?
写真を切ったり、直接感想をマップに書き込んだり。どこもカラフルで、グループごとの個性が出ていました。
完成したら次は振り返りの時間。まずは自分たち以外の2グループのマップを見て良かったところや面白いところなどの感想をハート形の付箋で張り付けたり直接書き込んだりして、他のグループのマップをより鮮やかにしていきます。
そのまま他のグループの良かったところや特徴を言ったり、自分のグループの工夫したところや発見したことを発表していきます。自分たちのグループでは見つけられなかった場所や特徴がいろいろあって面白かったですね。
五感マップが完成すると忘れてはいけないのが+1の「小学校にあったらいいなとおもうところ」です。これを最後に発表していきました。できた亭のようなお弁当屋さんが欲しい!
それを最後にマップに加えます。+1を加えれば五感+1のマップは完成です!
目で見ること、手で触ること、耳で聞くこと、鼻でかぐこと、口で味わうこと。
普段はあまり意識することはないはずですが、五感マップを通じてそれぞれの感覚を意識して楽しむことが出来ました。+1はいつか小学校にもできるといいですね!
最後は一日の振り返りのビデオを見ました。そのあとは外で集合写真を撮り、外の芝生でお土産に作った風車や紙飛行機を飛ばして遊んで本日のもくもく大作戦は終了しました。